ラベル 1800年代以前 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 1800年代以前 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2020年7月16日木曜日

うつろ舟の蛮女

1803年2月22日/日本/常陸国ひたちのくに(現茨城県)はらやどり・・・・・
(日時と場所については諸説あり、別記する)
Harayadori beach, Hitachi-no-kuni (now Ibaraki-ken), Japan
(There are many theories about the date and place, which are described separately.)

概要

江戸奇談怪談集(ちくま学芸文庫)より
この絵は同書の直接の出典である日本随筆大成第二期1(吉川弘文館・昭和3(1928)年)から
鉄とガラスで作られた円盤状の乗り物が日本の浜に漂着。中には外国人と思われる女性が乗っていた。女性は言葉が通じず、箱を大事そうに持っていた。面倒を嫌った住人達は、女性を乗り物に戻して沖に戻してしまった。
南総里見八犬伝で知られる曲亭(滝沢)馬琴らが伝えた江戸時代の奇談。不時着したUFOと宇宙人だったのではないかと噂されるが!?

2018年1月16日火曜日

タッシリ遺跡の宇宙人壁画?


アルジェリアのタッシリ遺跡にある宇宙人と言われる壁画。

周辺地図

より大きな地図でUFO事件マップを表示

2017年6月28日水曜日

1561年ニュルンベルクのUFO現象!?

1561年4月14日(4日という資料もあり) ドイツ、ニュルンベルク
Nuremberg, Germany

概要

英語のWikipediaより
その日早朝4時から5時にかけて、ニュルンベルク上空で飛行物体どうしによる戦闘が約1時間にわたっておこなわれたといい、それを当時の著名な版画家ハンス・グレーザー(Hans Glaser)が木版画にしたものがこれだ。
いくつもの十字形、球体、筒状の飛行物体が飛び交って戦い、最後に槍のような巨大な飛行物体が登場し、夜明け空を飛び回ったという。

2015年11月2日月曜日

ワシントン山、世界最古のUFO写真の真相

1870年/アメリカ/ニューハンプシャー州ワシントン山

概要


ケネス・アーノルド事件が起きるはるか昔、1870年に撮影された、世界で最古のUFO写真と呼ばれるもの。
雪山もしくは雲を背景に、葉巻型の飛行物体が飛んでいる様子が映っているのだという。
拡大するとナチスドイツのハーケンクロイツ(鉤十字)のマークが見られるため、ナチスが作っていたUFOとの関連を指摘する人もいる。