![]() |
| 日本テレビ11PMより |
![]() |
| 日本テレビ11PMより |
- 撮影場所
- 徳島県徳島市、四国放送のビル屋上
- 撮影日時
- 1981年11月18日19時10分頃
- 撮影者
- 地元テレビ局「四国放送」のカメラマン
- 撮影状況
- 市民からの通報で四国放送撮影部が撮影。四国放送の南西にある眉山の少し上に明るく光るものがあったので撮影。望遠レンズを取りに帰って戻って時にはもう光が消えていた
- 市民の目撃者の証言
- 婦人1
- カーキ色がかった黄色いようなものがふわふわと飛んでいた。光体の周囲に光のようなものが回るような感じで光っていて、最後はサッと飛んで行ってしまった
- 婦人2
- 飛行機などではないと思った。丸い電灯の縁に光が咲いているような感じ
- 正体
- おそらく金星
- ちょうどその時刻、南西の空低くに金星が輝いていた。大気の影響によって輪郭が揺らぎ、奇妙なものに見えていたと推定される
- 日周運動は思ったよりも速いので、カメラマンが望遠レンズを取りに行っている間に山陰かビル陰、または雲の中に隠れてしまったものと推定される
- 市民の証言でサッと飛んでいってしまったというのも、雲などに隠れたのを錯覚したものと思われる
- こちらに向かってくる飛行機の前照灯の可能性も考えられないことではないが、付近に出ていた金星についての言及がないことも、光体が金星であることの証だろう
- メディアでの取り上げ
- 日本テレビ「11PM」1981年11月30日頃の深夜放送
![]() |
| ステラナビゲータによる再現 南西の空低くに金星が出ている |
![]() |
| 精一杯ズームして撮ったもの おそらくピントが合っておらず、ぼやけてこうした像になっている |



