2019年5月15日水曜日

2019/5/15付 ロズウェル事件を調査したスタントン・フリードマン死去

情報ソース:スタントン・フリードマン公式サイトRDR ONLINE(Roswell Daily Record)CBC news(CBCに勤める娘のメリッサさんのコメントもある)


ロズウェル事件をビル・ムーアらとともに調査した、核物理学者でUFO研究家のスタントン・フリードマン博士が5月13日(現地時間)にカナダのトロントで亡くなった。84歳だった。
ロズウェル事件を最初に報じたあのロズウェル・デイリー・レコード紙のネット版も、「大元帥への別れ」と題して記事を載せている。

2019年5月13日月曜日

Spファイル友の会「愉快な鯨」通販開始

情報ソース:Spファイル友の会通販ページ


平成最後/令和最初のオカルト同人 Spファイル友の会の秋月編集長(ハンドル名:ペンパル募集)による薄い本が先日刊行され、通販も始まった。
今回はハンドル名の元となった、手紙をくれる宇宙人ウンモ星人事件を紹介している。「愉快な鯨」というタイトルも、ウンモ星人ユミットからの手紙の朗読会を開いた場所の名前で、朗読会のグループ名にもなったということだ。
今回なんと、通し番号とともにウンモ中央政府を表すマークが実際に押印されるという手の入れよう。転売屋に買い占められる前に手に入れろ!m9(´∀`) ビシッ!

第3の選択の放送記録の問題について

情報ソース:朝日新聞縮刷版

イギリスのフェイク・ドキュメンタリー「Alternative 3(第3の選択)」
矢追さんの本だったと思うが、「日本で初めて放送されたのはフジテレビの深夜番組だったが、調べたところその放送記録がない」と書かれており、政府による放送記録の抹消、情報の隠蔽を思わせる不気味なエピソードとして伝えられていた。

イギリスでのオリジナル放送は1977年6月20日、日本では1978年(昭和53年)4月6日に放送されている。
筆者は当初、番組名がイギリスでの正式なタイトルである「サイエンス・リポート」だったからではないかと思っていたが、当時の新聞を調べたところ、「地球滅亡の危機! ロンドンTVパニック」が番組名だった。
そりゃ「第3の選択」や「サイエンス・レポート」で探しても記録はない。まあ新聞調べれば簡単なのだが、矢追さん調べなかったんだろうね。

1978年(昭和53年)4月6日木曜日 朝日新聞朝刊

ケネス・アーノルド事件後の日本の新聞報道

情報ソース:朝日新聞縮刷版

1947年6月24日のケネス・アーノルド事件から空飛ぶ円盤=UFOの話題が起こったことはよく知られているが、日本での報道がどうだったのか、図書館に行って調べてみた。
朝日、産経、下野の各新聞があったが、縮刷版で簡単に調べられるのは朝日だけだったので、時間の都合もあって今回はこれだけ。

当時の朝日新聞は終戦後で紙不足だったためなのか、表裏の一枚ものだったようだ。
初めて空飛ぶ円盤の記事が出てきたのは、アーノルド事件の翌月7月8日になってからと遅かった。縮刷版の目次にも「空飛ぶ円盤」の項目が作られるほど、この月は円盤記事が多かった。(5件)
しかしアーノルド事件自体は報じられていない。他の新聞を調べたら載っているだろうか?
逆に8月以降になると目次には円盤の文字は見つからず、急速に関心が薄れていた感がある。

1947年(昭和22年)7月8日火曜日

1947年(昭和22年)7月8日 朝日新聞朝刊
すでに「空飛ぶ円盤」の呼び名で報道されているほか、「飛びゆくコーヒー皿」としてフライング・ソーサーの直訳も紹介している。「円盤のようなもの」としつつも「月形または卵形で平べったく」とアーノルド事件の証言を元にしたような記述も興味深い。「特殊な波動を伴って飛ぶ」なんて情報もあったのだね。
6月分でアーノルド事件自体の記事を探したが見つからなかった。今でこそ有名だが、ロズウェル事件の報道も一切ない。

2019年5月9日木曜日

2019/5/9 今夜、幻解!超常ファイルの新作

情報ソース:番組公式サイト

2019年5月9日(木) 午後9時〜10時 NHK BSプレミアム
ダークサイドミステリー「口裂け女の謎&究極予言ファティマ第3の秘密」
「幻解!超常ファイル」新作!究極予言「ファティマ第3の秘密」とは封印された人類破滅予言か?日本最強都市伝説・口裂け女の真実。陰謀機関?HAARP(ハープ)潜入!
「幻解!超常ファイル」完全新作!謎ドキドキと解明ワクワクの魅力全開。▽人類を超えた究極予言!「ファティマ第3の秘密」。聖母が3人の子どもに見せた秘密=恐怖の未来とは?ローマ教皇が封印した第3の秘密とは人類の破滅?真相は?▽日本史上最強の都市伝説・口裂け女。インターネットもない時代、なぜウワサは壮絶な速度で広まった?▽大地震や気象災害を起こす?陰謀論疑惑のアメリカ研究機関HAARP(ハープ)に潜入!

番組名が超常ファイルなのかダークサイドミステリーなのかはっきりしなくなってきたのはさておき(笑)、今夜は
  • ファティマの予言
  • 口裂け女
  • HAARP 
の3本立て。
HAARPについては実際に施設内部も取材するようで楽しみだ。先日のHAARPを使ったアート作品の件も取り上げられるだろうか?

2019年4月30日火曜日

2019/5/2にダークサイド・ミステリー 平成の超常現象ベスト10

情報ソース:ダークサイド・ミステリー公式ページ

ダークサイドミステリーSP「超常現象大事件ベスト10!平成とは何か?」
2019年(令和元年)5月2日木曜日 午後9時〜11時 NHK BSプレミアム
おぼえていますか?▽ネッシー有名写真の正体?▽人類滅亡?1999年7月にあなたは何を?▽UFOとアメリカ軍の陰謀疑惑など、平成をにぎわせた超常現象を総まくり!
超常現象ベスト10で「平成」を楽しくなつかしく振り返る2時間スペシャル!おぼえていますか?▽「20世紀最大の謎」ネッシーの有名写真、衝撃の暴露?▽「人類滅亡?」1999年7月に、あなたは何をしてました?▽UFOとアメリカ軍の陰謀疑惑。▽「空からオタマジャクシが降ってきた!?」騒動。▽世界遺産と超古代文明のあれこれなど、平成30年あまり、お騒がせ超常現象とともに、変わりゆく時代をマジメに考えます。
—— 幻解!超常ファイルからスピンオフし、切り裂きジャック、ナチス黄金列車、三億円事件と、超常現象以外の歴史の闇を紹介してきた「ダークサイド・ミステリー」だったが、4回目にしてまたあっさり超常現象に帰ってきた(笑)
幻解!超常ファイルとタイトルで棲み分けるかと思ってたら違うのかな?
ASIOSの方々や藤木教授などが出る模様だ。

なお、平成最終日の今日午後11時45分からも先週の超常ファイルの再放送の再放送を改元またぎで放送しますね。

2019年4月29日月曜日

2019/4/25付 米海軍がUFO目撃報告手順を規定

情報ソース:CNN.co.jp

CNNによれば、アメリカ海軍は未確認飛行物体(UFO)を目撃した場合の正式な報告手順を定め、これを各部隊に通知し、具体的説明する予定があることを明らかにした。
これはいわゆる宇宙人による乗り物、エイリアン・クラフトを信じたものではないとし、「ここ数年、無許可あるいは未確認の飛行物体が軍の管制圏や指定空域に侵入した報告が多数あり、安全保障上の懸念からその報告について調査する」ためのものだという。

別の米軍高官によると、最近の目撃情報の中には、トップシークレットにあたる軍の航空プログラムもあり、この目撃情報が一般の注目を集めたため、海軍情報担当高官が米議会や航空関係者に説明を行ったという。

2019年4月22日月曜日

2019/4/21付 将来、人工衛星を使った広告が登場する!

情報ソース:GIZMODOFuturism
このように表示されるだろうというイメージ
StartRocket社CEO、Vlad Sitnikovのvimeoより
ロシアのStartRocket社が、光を反射する極小人工衛星を使って夜空に広告を表示させる計画をしている。広告はキューブサットという種類の箱型をした小型の人工衛星が網を広げ、そこに情報を表示する仕組み。StarRocket社によれば地上の400〜500m上空を周回し、一日に3〜4種類のメッセージを表示でき、最初のテストを2021年までに完了させたいという。

2019年4月13日土曜日

2019/4/15深夜、「月曜から夜ふかし」で再びインチキUFO呼びを取り上げる

情報ソース:Yahoo!TVガイド

月曜から夜ふかし(番組公式ページ)
日本テレビ系/4月15日(月)深夜11時59分〜12時54分
関ジャニ村上とマツコが話題の件を語り合う…都内で家賃3万5千円の激安アパートに潜入▽あのUFOの映像を解明!新たなUFOが!?▽千葉県だけ特殊な名称のゲーム問題
今夜の夜ふかしは…(1)街行く人の家賃を聞いてみた!家賃3万5 千円のアパートに潜入…いわくつき物件も!(2)平成の終わりの個人的ニュース!平成一番のニュースは?(3)夜ふかし的地方問題を調査!辛いもので街おこしを頑張る人たち。親指ゲームの呼び方を調査…千葉だけ特殊すぎる問題(4)渋谷の大型ビジョン5台をジャック!浜ロンのギャグ映像を同時に放映したら、人々はどういう反応をするのか実験!
前回の放送
日本テレビ「月曜から夜ふかし」より
昨年以来FBS福岡放送の「発見らくちゃく」が繰り返し放送している、「霊能者によるUFO呼び」というインチキ企画でUFOを呼んだことになっている岡本雅之という自称霊能者が、日本テレビの深夜番組「月曜から夜ふかし」で再び取り上げられる。
発見らくちゃくとはまた別撮りでUFO呼びをしたらしい。(ロケ日は3月13日だったようだ)

岡本は番組やツイッターなどで
  • UFOは飛行機や星に擬態する
  • 昼間のUFOは綺麗ではないので夜に呼んでいる
  • なぜUFOが呼んだら来てくれるかは言えない
  • 彼らから「全てをさらけ出すには早い」とメッセージが来ており、UFOにヘリが近づいてもわざと逃げる
などと言い訳三昧だ。

発見らくちゃくもこうした男を再三再四にわたって使い、「徹底検証」と言いつつまっとうな批判意見を無視し、「知らないものを受け止める度量が必要」などと批判する人達が悪いような結論で番組を締めた。

前回「夜ふかし」で取り上げられた際は、FBSが自信満々で出してきたUFO映像が司会のマツコ・デラックス達によってあっさり「飛行機でしょ?」と言われ、視聴者からも嘲笑の反応がほとんどだった。はたして今回はどうなるだろう?

発見らくちゃくのこれまでの経緯は以下にまとめてあるので、ぜひご覧いただきたい。

2019/4/11付 世界初、ブラックホールシャドウの撮影に成功

情報ソース:EHT-Japan国立天文台アストロアーツ朝日新聞DIGITAL
EHTが撮影したM87銀河のブラックホールシャドウの画像
クレジット:EHT Collaboration

国立天文台などのチームの会見(ノーカット)

日本も参加する国際プロジェクト「イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)」が、おとめ座の方向5500万光年の距離にあるM87銀河の超大質量ブラックホールを撮影することに成功した。ブラックホールの存在は物理学者アインシュタインの一般相対性理論によって理論的に予言されており、これまでも様々な観測によって間接的に存在することが示されていたが、その画像が直接撮影されたのは史上初となる。ただし当然可視光での撮影ではない。